INFORMATION(お知らせ)

お知らせ

令和6年度 卒業証書授与式が行われました。

令和7年3月1日、卒業証書授与式が行われました。

雲一つない、春晴れの良い日でした。

一人一人名前が呼ばれ、代表者が卒業証書を受け取りました。

卒業証書を授与された240名の皆さん本当におめでとうございます。

宮農での学びは宝物になるでしょう。

式が終わり、最後のホームルームが行われました。

クラスメイトに感謝の気持ちや将来の夢などを語り、仲間との最後の時間を過ごしました。

校訓である「自啓」のもと、自らの力で、自らの道をひらき、自身の目標達成のために頑張ってください!

 

 

 

 

☆COOPトリプルカード みやぎスマイル基金活動報告会☆

2/20(木)せんだいメディアテークで行われた「2024COOPトリプルカードみやぎスマイル基金活動報告会」に生活科メンマ研究班が参加し、活動報告を行いました☆
活動内容は「名取市愛島地域竹林の活用と地域活性」で、採択11団体の中で「高校生部門最優秀賞」を受賞することができました♪

特に、活動を2年間行ってきた3年生の齋藤さんと阿部さんは、本当によく頑張りましたね!

研究を引き継ぐ2年生にも、今後の活動を期待しています!

 

☆みやぎスマイル基金のInstagramで、当日の様子もご覧になれます。下記リンクを要チェック☆

 ↓

https://www.instagram.com/p/DGg49BATv6Z/

和太鼓をご寄贈していただきました☆

 

中澤太鼓店様より、長胴太鼓を寄贈していただきました!

部員達から、「中澤太鼓店様をはじめ、応援していただいている方々への感謝の気持ちを忘れずに、これからも練習や発表を頑張ります!」と伝えられました。

本当にありがとうございました!今後も、応援よろしくお願いいたします!!

◇農業機械科日記◇ R6年度 2年生 ちりとり完成!?

こんにちは!農業機械科です。

2月27日(木) ちりとり制作Day2です。今日は完成予定!

…のはずですが

卒業式間近、学校全体が大忙し!

\(゚∇゚;)三(;゚∇゚)/ピーンチ!\(゚∇゚;)三(;゚∇゚)/ピーンチ!

37名すべての工程を成し遂げることはできるのか!?

遅れている生徒には、すでに作業を終えた生徒を先生役につけ、全員で協力して進めました!

工業は安全第一!次に求めるは生産性!

とにかく正確な製品を効率的に量産するには? 全員頭を働かせていました…

そのため、疲弊。(笑)

そうでもないんかーいヾ(ーー )ォィ

休憩を入れながらの実習ではあったものの、5時間連続の実習は疲れるよね。

「片付けながら作業しなー!」と何度も声をかけましたが、そこがまた難しい…

製造現場における「5S」。みんな言えるかな?「整理」「整頓」「清潔」「清掃」「しつけ」

これが来年度のみんなの課題です!!

 

 

全員組み立てまでは終わりました。 (¯u¯;)ハァハァゼェゼェ…それにしても、奇抜な色だなぁ。

色づけできなかったみんなは来年度へ持ち越し

1年間の実習お疲れ様でした!

実習着は一旦持ち帰って、洗ってネ☆