沿革 名称の変遷
  • 明治8年 (1875年) 植物試験場(前身)仙台市(現仙台市片平丁)
  • 明治12年(1879年) 勧業試験場(前身)名取郡茂ヶ崎村(現仙台市太白区根岸町)
  • 明治14年(1881年) 7月 9日 宮城農事講習所(前身)
  • 明治18年(1885年) 7月30日 宮城農学校(第一種農学校として文部省より認可)
  • 明治34年(1901年) 7月 5日 県立宮城農学校(現仙台市太白区根岸町)と校名改称
  • 明治37年(1904年) 6月 1日 宮城県立宮城農学校と校名改称
  • 大正 8年(1919年)11月 1日 宮城農学校と校名改称
  • 昭和 3年(1928年) 学校所在地の地名が仙台市長町と変更
  • 昭和23年(1948年) 4月 1日 宮城県農業高等学校と校名改称
  • 昭和52年(1977年) 3月 1日 名取市に移転
沿革 学科の変遷
  • 農学科(M18年)→農業科(T11年)→現在
  • 獣医学科(M18年)→獣医科(T11年)→獣医畜産科(S15年)→畜産科へ改称(S21年)
  • 養蚕撰科(M28年)→養蚕別科(M33年)→養蚕専修科(S11年)→廃止(S15年)
  • 畜産科(M8年)→廃止(S18年)→獣医畜産科から畜産科へ改称(S21年)→廃止(S50年)
  • 園芸科(S8年)→現在
  • 専攻科 農業科・園芸科・畜産科(S22年)→廃止(S28年)
  • 農村家庭科(S25年)→廃止(S27年)
  • 食品化学科(S36年)→現在
  • 農業工学科(S38年)→農業機械科(S50年)→現在
  • 生活科(S54年)→現在
  • 定時制中心校 普通科(S23年)→廃止(S31年)
  • 定時制中心校 農業科(S23年)→廃止(S38年)
  • 定時制岩切分校 農業科・農村家庭科(S23年)→廃止(S33年)
  • 定時制高砂分校 農業科・農村家庭科(S23年)→普通科(S38年)→廃止(S45年)
  • 定時制広瀬分校 普通科(S23年)→廃止(S39年)
  • 定時制秋保分校 農業科(S23年)→普通科(S24年)→全日制普通科へ (S49年)→秋保校(全日制普通科)へ名称変更(H7年)→募集停止(H19年)→閉校(H21年3月)