科学部
岩沼市 桜の生育調査・施肥等(科学部)
科学部では,東日本大震災の津波に耐え,奇跡的に生き残った旧校舎の桜を接ぎ木で増やし,被災地に植える活動に取り組んでいます。桜を見ることで,地域の方々に笑顔になってもらいたいという思いで活動を続けています。
本日は,はじめに今年3月10日に植栽した「玉夢桜」(学校で人工交配された新品種)の生育状況の調査のため,岩沼市玉浦西地区にあるの「楽々公園」に行きました。
植栽した「玉夢桜」の近くには品種についての案内板が立ててありました。立派な案内板を立てていただきありがとうございます。
楽々公園南側の県道沿いに植栽した3本の「玉夢桜」の成長も確認出来ました。
次に,平成27年に植栽した桜の生育調査のために「千年希望の丘二野倉公園」に行きました。
「二野倉公園」には平成27年に宮農主催,岩沼市後援のもとで地域のボランティアの方々と共に150本の桜を植栽した経緯があります。今回は大きく成長した桜の生育調査を行いました。
その後,平成30年に植栽した桜への施肥のために「いわぬまひつじ村」に行きました。
「いわぬまひつじ村」では平成30年に桜を植栽した桜に,「グリーンパイル」(樹木専用打ち込み肥料)を合計46本打ち込みました。科学部員がグリーンパイルを打ち込む姿にひつじも興味津々です。
最後に,今年4月24日に植栽した桜の生育状況の確認と土壌調査のため,「千年希望の丘(相野釜)・交流センター」に行きました。
4月に植栽した桜の生育状況は良好でした。また,今後新しく植栽する桜のために土壌の硬度を測りました。
本日は岩沼市の4カ所で生育状況の調査や施肥等を行いました。日頃より応援・ご支援いただきありがとうございます。今後も地域復興に向けてより一層励んで活動をしていきます。