部紹介

演劇部

令和三年度 宮農演劇部です。

 

宮農演劇部です。今は二年生三人で活動しています。今年の地区大会へ向けて、昨年度の先輩方が涙をのんだ 重松舞 作 「窓のない部屋」を稽古しています。興味のある方は1年生・2年生を問わず、放課後 講義室2 においで下さい。待ってます(*^o^*)

0

演劇部に必要なもの③

宮農演劇部は「初心者大歓迎!!!」です。逆に経験者の入部は稀です。
俳優・舞台監督・音響・照明etc・・・、と様々な役割があります。

写真は音響・照明同様、演劇部で二番目に必要なものです。

 左 脚本です。誰かが書いたもの(既製)でも、部員が書いたもの(創作)でも
   構いません。
 右 自主公演案内のフライヤー(チラシ)です。イラスト力発揮のチャンスです。
 中 ストップウォッチ。高校演劇は60分以内の上演で審査を受けます。

0

演劇部に必要なもの②

宮農演劇部は ①9月12日(土)自主公演@えずこホール(大河原町)
       ②10月22日(金)~25日(日) 南部地区大会@えずこホール
       ③11月11日(木)~15日(日) 中央大会(県大会)に参加します。
だから稽古は平日毎日午後6時まで。8月末からは毎日午後7時まで、土日どちらか稽古します。

写真は、音響同様、演劇部で二番目に必要な機材類です。(照明)

 ライトは簡易版で、劇場のライトは一抱えサイズです。
 下は色シート見本で、学校内で照明の色を作ります。

0

演劇部に必要なもの①

宮農演劇部は「あまりお金のかからない」部活動です。
研修会の参加費と交通費くらいです。(衣装は自前)
だから県大会までアルバイトは禁止です。

写真は演劇部で二番目に必要な機材類です。(音響)
 左 サンプラー。音曲や効果音を入力し、ボタン一つで再生できます。
 右 ミキサー。サンプラーやCDプレーヤーなど、音声を調節します。左 サンプラー 右 ミキサー

0