お知らせ
高校生ビジネスプラングランプリにおいて最高賞のグランプリを獲得
日本政策金融公庫が主催する第9回「創造力、無限大∞ 高校生ビジネスプラン・グランプリ」の最終審査会が1月9日に東京大学において開催されました。応募総数 3,087 件の中から選ばれたファイナリスト 10 組がプレゼンテーションを行い、本校の農業経営者クラブの生徒が発表した「#ZEROマイプラ」というプランがグランプリを獲得しました。当日は、プレゼンテーションに先立ち、岸田内閣総理大臣から高校生に向けたビデオメッセージをいただきました。
プラン内容は水田用肥料として使われているプラスチックカプセルの残骸による環境汚染を防止するため、ゆっくり溶ける肥料を開発し、廃棄物ゼロを目指すプランです。事業化プロセスの完成度の高さや、環境問題を解決する商品を考案したことが高く評価され受賞に至りました。2月1日には村井知事へ表敬訪問を行い報告する予定です。
生活科 課題研究発表会を行いました。
「課題研究」という授業は?
・生徒が、テーマと目標を自分で設定して、栽培や調査、実験を行い結果や考えをまとめる授業です。
・全ての3年生が、学科や研究班毎にテーマに沿って取り組んでいます。
生活科では、1月25日(火)に、研究発表会を行いました。
3年生は4月から取り組んできた研究の成果を、緊張しながらも堂々と発表することができました。
1・2年生にとっては、先輩の研究へ取り組む姿勢や成果を見ることができ、とても良い刺激を受けていたようです。
コロナ禍でしたが、多くの方のご協力をいただき、生徒たちは研究や実習を続けることが出来ました。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
文部科学大臣賞を受賞し教育長表敬訪問をしました。
農業経営者クラブの2年生の目黒花織さんが第17回私の仕事作文コンクールにおいて全国から3122点の応募があった中で最優秀賞の文部科学大臣賞を受賞しました。
1月19日、伊東昭代教育長へ表敬訪問して、作文の内容について報告させて頂きました。
教育長からは「作文に感動しました。姉の病気から諦めずに一歩踏み出して活動しているところが素晴らしいと思います。今後も頑張ってください。」と暖かいお言葉を頂くことができました。ありがとうございました。
題「2㏄で繋がる命のバトン」
「なんで私だけがこんな目に…」
絶え間なく続く吐き気、消えることの無い倦怠感、抜ける髪の毛。一本の管が彼女の消えかけた命の灯をつないでいた。
私には大好きな姉がいます。公園に遊びに行くときは私の手を握り、苦手な犬が近づくと守ってくれる優しい人です。
私が小学四年生になると、姉は食欲が無くなり、疲れも取れず、数日後には入院することになったのです。母から「お姉ちゃんが白血病になったの。病院で看病するから家に帰れない」と言われ、家族がバラバラに暮らすことになりました。
ある日、病院に見舞いに行くと、部屋から姉の嗚咽が聞こえてきます。薬の影響で毛髪は抜け落ち、苦痛で泣き続ける姉の背中を母が擦っていました。いつも笑顔だった姉の変わり果てた姿にショックを受けて、部屋に入ることができませんでした。
長い闘病生活の末、ようやく姉は家に戻って来ましたが、数ヶ月後には病気が再発したのです。重症のために2回目の治療は臍帯血移植を行うことになりましたが、家族は驚くほど明るく振舞いました。不安の中、必死に笑顔でいようとしたのです。再び始まった闘病生活は一年で手術とリハビリを終えて家に帰ることになりました。
久々に4人で囲む食卓がこんなにも幸せなことだとは、病気にならなければ気づくことはできなかったでしょう。ようやく戻った日常が再び壊れるとは、この時は知る由もなかったのです。
数ヶ月後、私が学校から帰宅すると、母が鞄にパジャマや歯ブラシを詰めていました。胸が締め付けられ「あぁ、またか」と思いました。そう、3度目の再発。今まで姉は闘病によって学校の思い出、青春、経験を失っています。この生活は終わることはないのか?出口の無い真っ暗なトンネルを歩き続ける姉を想い、私の感情は爆発したのです。「なんでお姉ちゃんばっかり、なんで私の家族が…」と泣き続ける私を母は優しく抱きしめてくれました。
三回目の治療は骨髄移植。正常な血液を作る骨髄細胞を他人から移植します。骨髄バンクに登録した人を対象に、姉の血液HLAが適合することが必要ですが、その確率は数万分の一という低いものです。痩せていく姉を見ると、命が削られていくようで、早くドナーが見つかって欲しいと祈るしかありませんでした。
ある日、母から「移植してくれる人が見つかった」とメールが届きました。2か月後には手術は成功し、姉は少しずつ元気を取り戻していきました。中学・高校を病院で過ごしましたが、今では元気に大学生活を送っています。姉の命と家族の笑顔のために、手を差し伸べてくれたドナーに心から感謝しています。
この想いを形にするために、私は白血病の薬で髪が抜ける辛さを少しでも軽減したいと、自分の髪を30cm以上切ってNPO法人に寄付を行うヘアドネーションを行い続けています。
現在、全国で1800人の白血病患者がドナーを探しています。骨髄バンクには53万人が登録していますが、ドナーの仕事や家庭、健康等の理由から約半分は選定が失敗します。全ての患者を救うためには今の倍以上の登録が必要です。誰もが発症する可能性がある白血病だからこそ、20歳から2㏄の採血で出来るドナー登録を一人でも多くの人に勧めたいです。
骨髄バンクについて話すと「死んだら怖い」と言います。しかし、日本において骨髄移植による死亡例はありません。多くの人が間違ったイメージを持っているからこそ、将来は骨髄バンクのコーディネーターとして働きます。これはドナーが安心して骨髄を提供するために、病院、家族、職場へのアドバイスや調整を行う仕事です。姉や家族が苦しむ姿を誰よりも理解しているからこそ、白血病患者とドナーをつなぐ命のバトンになりたい。
たった2㏄の血液とドナーの優しさが、私を青空の下へ連れ出してくれました。今度は私がコーディネーターとして患者を救う番です。誰かの光となって道を照らす未来を信じ、一歩一歩進んでいきます。
※この大会は1,600字以内という規定があり、この作文は1593字で構成されています。
先輩の話を聞く会
1月19日に先輩の話を聞く会を開催しました。
3年生の先輩8名が、1年生と2年生にどのようして進路を実現したか講話しました。
進路前の準備、心構え、試験前にやっておいた方がいいこと、普段の勉強、資格取得等、
様々な対策を話してくれました。前半では4名の就職を決めた3年生のお話です。
1年生と2年生はその話を聞いて一生懸命にメモを取ります。
実際に試験を受けてきた先輩の言葉には説得力があり、集中して話を聞いていました。
後半戦は進学を決めた生徒4名の講話です。
公立大学、私立大学、専門学校、農業大学校に進路を決めた生徒が話しをしてくれました。
2年生は数ヶ月後には進級し進路に向けての活動が本格的にはじまります。
1年生は将来に向けて進路の方向性を考えなくてはいけません。
進路は様々な可能性が広がっています。だらこそ、自分の目標をもって高校生活を送ることは普段の勉学へ高い意識を持つことができます。
先輩は後輩に
「授業中に質問することは面接で自分の意見を言う練習に繋がります。」
「授業の最後に書く感想文は小論文の練習に繋がります。」
「普段の勉強を頑張ることが進路に繋がります。」という言葉に納得しました。
3年生の皆さんありがとうございました。
2年生進路ガイダンス
1月12日に2年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。
進路は大きく進学と就職に分かれます。
就職希望者は体育館で就職にどのような人が選ばれるかというお話をお伺いしました。
説明を聞いた後は業種や進路先に分かれて、更に細かく話を聞いていきます。
将来、自分の仕事にしたいと考えているために生徒達の表情も真剣です。
進学先ではどんなことを学べるのか、学校の雰囲気、取得できる資格、
設備、先生達、奨学金、学校だけの強み、就職先など多岐にわたって質問がされていました。
本校では早めの進路活動を実践することで進路実現を目指しています。
「結米」県庁ロビーで販売
2022年1月14日、トヨタカローラ宮城、名取市立高舘小学校、宮城県立名取支援学校、宮城県立支援学校岩沼高等学園、宮城県農業高等学校の作物専攻の生徒と共同で商品化した、お米セット「結米」の販売を宮城県庁ロビーで行ってきました。
貴重な経験になったようです。ありがとうございました。
新生徒会・新農業クラブ役員 任命
生徒会・農業クラブの役員選挙が実施され,新役員が決定しました。
12月15日(水)には,生徒会・農業クラブの新役員任命式が行われ,
校長先生より任命書をいただきました。
任期は1年間となります。これからよろしくお願いします。
【生徒会】
写真左から
○副会長:庄子美紅 ○会長:藤原杏花 ○副会長:佐藤紫絵羅
【農業クラブ】
写真前方の左から
○副会長:平間七海 ○会長:大下愛子 ○副会長:水戸日南子
写真後方の左から
○監査:池田萌香 ○監査:渡邊千滉 ○監査:今出川慎治
2022年スタート!
2022年令和4年1月11日に始業式と賞状伝達式を行いました。
様々な活動で受賞した生徒達に賞状が手渡されました。
峯岸校長先生からは新型コロナウイルス感染症が年明けから猛スピードで増加している状況からこまめな対応を取りながら、教育活動を安全に進める旨のお話を頂きました。
3年生は学校生活の時間も残り少なく、充実した学校生活を送ってもらいたいです。
2連覇達成!!日本一美味しいお米コンテスト
12月に行われた第15回日本一美味しいお米コンテストにおいて、作物部門の生徒が栽培した「だて正夢」が最優秀金賞を受賞しました。去年の東北194号に続き2連覇を達成しました。
このお米は5月20日に全校田植えをしたものです。生徒700名以上で田植えをしたお米が選ばれたことでとてもうれしく思います。
だて正夢はもちもち食感でとても美味しいお米です。粒はひとめぼれよりも小ぶりですが、しっかりとした粒のために冷めても美味しい品種です。
大会は出品者、品種等を全て隠し、人間の舌だけで審査を行います。
味だけのシンプルな戦いです。その中で選ばれることは、米作りについて大きな自信に繋がりました。
作物部門ではこれからも美味しいお米作りを目指して研究を続けていきます。
☆メリークリスマス☆
生活科1~3年生が、クリスマスリース作りに挑戦しました♪
リースの材料は、5月から10月まで栽培したサツマイモの茎です♪サツマイモの2段活用!!
それぞれ個性的で、とても素敵なリースが出来上がりました。
家畜用妊娠超音波器を寄贈していただきました!!
本日は、株式会社富士飼料 代表取締役 小松 浩義 様および専務取締役 小松 貴男 様,株式会社七十七銀行 岩沼支店 支店長 赤坂 昌規 様と支店長代理 中田 達志 様が来校され、農業科畜産部門へ家畜用の妊娠超音波器を寄贈していただきました。
家畜を飼育するうえでは、母体の状態を第一に、効率よく、子豚を生産することが大事なことです。そのため、受胎したかどうか確認するためには、経過の観察をしっかりと行わなければいけせん。また、受胎した子豚が順調に子宮で成長しているのか確認することも管理・観察では大切なことです。
目録を手にした3年3組の片平黎明さん,2年1組鬼頭桜彩さんは,畜産の実習で大切に活用し,子豚の生産性をあげていきたいと意気込みを述べました。
今後、寄贈していただいた家畜用の妊娠超音波器を、生徒の授業や実習で効率の良い子豚の生産に活用させていただきます。この度は、ご多忙の中、ご来校のうえ、本校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。
年始に放送予定!お楽しみに!
肥育農家をめざす高校生の姿を特集で紹介したいということで東日本放送(KHB)さんの取材を受けました。
先日、毎日農業記録賞で全国入賞を果たした3年生の若松彩唯華さんです。
牛飼いを目指したきっかけやこれまで育ててきた牛への思い、来年の和牛甲子園にかける決意などを取材して頂きました。
放送日時は2022年1月4日(火)東日本放送(KHB)「チャージ!」内(18時15分~)特集6~7分程度を予定しています。
インターンシップ報告会
12月22日にインターンシップ報告会が開催されました。
本校では2年生になると様々な職業を学ぶために、地元企業への体験就職を行います。
2年生代表12名が1年生や同級生に向けて仕事の魅力や大変なことを発表しました。
先輩達は事前に準備した原稿とパワーポイント使用して丁寧に説明してくれました。
先輩達の言葉を聞いて1年生は沢山の質問をしていました。
記載用のプリントはメモでいっぱいになっていきます。
報告会は2時間行われ、2年生12名が発表を行ってくれました。
この体験から来年度の就職や進学先を決めていきます。
企業で実際の仕事をしている人から直接話を聞いたり、仕事を体験してみたりすることで、業種や職種、企業による仕事内容の違いや働いている人たちの雰囲気の違いを知ってもらえたかと思います。
施設野菜Ⅱイチゴハウス ICT化へ「いちごみまもりシステム」を設置しました。
令和3年12月13日(月)
産電工業株式会社さんの協力のもといちごハウスのICT化を進めております。
本年度はハウス内の気温・湿度・土中温度・土中湿度を通信装置を介して「見える化」を進めるため、機器を設置して頂くことができました。
当日は設置の前に2年生の授業の中でこれまでの経緯と機器の説明をして頂き、その後生徒たちが自ら考えた場所に設置しました。
測定場所10カ所からのデータがハウス内での変化や栽培にどのように影響しているか、どこにいてもハウス内の環境が「見える」ことは今後の農業にとって大事なことだと改めて感じました。
また次年度以降にメロン栽培でも活用できないか、今後も協力頂く産電工業株式会社さんと生徒たちとで検討していければと思います。
「宮農応援団」結成記者発表を開催しました。
この度、宮城県農業高等学校と株式会社日専連ライフサービスは、
宮城県内の農業の未来を担う人材の育成と、同校活動の周知による農業による地域創り並びに活性化を目的に同
校並びに生徒一人一人の 活動の応援を目的とし「宮農応援団」を結成する事になりました。
令和3年11月5日(金)11時より本校大講義室にて結成記者発表を開催しました。
日専連カード「宮農応援団」になると
応援団専用キャンペーンで毎月1万円以上ご利用の団員の中から抽選で、宮農生が生産した商品をプレゼント!!
12月:結米 1月:加工品 2月:いちご 3月:いちご
団員数目標は1万名目指していますので、皆様のご登録お待ちしております。
学校の酒米で作ったお酒! 作物部門の日本酒販売中!
純米吟醸「樹徳邦穣」好評発売中です。
名取市にある石井商店さんで販売しています。
場所は〒981-1226宮城県名取市植松4丁目2-11です。
1升瓶と4合瓶を取り揃えています。
※学校では販売していません。
宮城県農業高等学校生産米(蔵の華)「品質力」 × 金の井酒造(綿屋)「醸造力」の相乗効果で仕込まれ,純米吟醸「樹徳邦穣」としてコラボレーションしています。
純米吟醸「樹徳邦穣」=校歌で謳われる「徳を樹つべき」「邦のみのり」「ふるさとの貴重な人材となるように」願いを込めて命名された。
~一人一人の思い願いを形に変えていくことで被災地・日本の農業を再生し飛躍できる地域・日本となるように願う~こととした。
酒米「蔵の華」生産のこだわり
栽培を終え,生育調査や品質から数値を読み取り,来年度の栽培計画を立てる。基本となるのは土づくりとなるので発酵した米ぬか土中に施し,微生物が活性化するために4回耕運しています。。丈夫な根を作ることで米粒に良質なデンプンが供給され,低タンパクで大粒な米が造られます。
金の井酒造(綿屋)「醸造力」のこだわり
「蔵の華」お米の特徴を最大限に引き出すために低温での醸造に取り組んでいます。
純米吟醸は、9ヶ月の間、宮農専用低温冷蔵庫で熟成したお酒です。華やかで、良好な香りと、なめらかで綺麗、酸度、アミノ酸度も低く、低タンパク質のため雑味のないすっきりとした原料米「蔵の華」らしい繊細でキレの良い酒質のお酒となります。
毎日農業記録賞において全国農業高等学校協会賞を受賞!
12月6日に東京の毎日新聞社本社如水館において毎日農業記録賞の受賞式が開催されました。
本校、農業経営者クラブ3年生の若松彩唯華さんが全国農業高等学校協会賞を受賞しました。
高校生部門1,383編の応募があり過去最高数になったそうです。
作文題は「目指せ世界!私の和牛戦記」です。
叔母が営む和牛繁殖について、学校でも和牛を学び、将来は自分も和牛農家になるという内容です。
全国で選ばれた10人の高校生との情報交換も行い、今後の夢について考えるきっかけになったようです。おめでとうございました。
3年3組 クラスレクリエーション
12月6日(月)定期考査終了後、3年3組ではクラスレクリエーションとして、もち豚館に行ってきました。
この日は12月とは思えない穏やかな陽気で、楽しいひとときを過ごすことができました。クラス38人全員でバーベキュー食べ放題に挑戦。
お肉は豚肉のみでしたが、赤肉部分にサシが入った甘くてうまみの豊富なおいしいお肉でした。その他には、ホルモンやレバー、野菜のセットもいただきました。
最初はハイペースでしたが後半は失速。90分間という時間設定でしたが、ほぼ全員60分でギブアップ。
食事の後は、とんとんの丘で様々な動物たちを見学。アルパカやジャージー牛、ヤギや羊、ダチョウなどたくさんの動物たちが迎えてくれました。また、アスレチックなどもあり童心に返ったように楽しみました(中には温泉に入った生徒も)。
昨年から、コロナ禍で修学旅行が中止、学校行事の縮小など様々な催し物がいつも通りにできないという2年間を過ごした3年生。卒業間近ではありますが、楽しい高校生活の一コマになってくれたと思います。
もち豚館の皆様、大変ありがとうございました!!
3学年体育大会!
12月8日に3学年体育大会が行われました。
この学年の最後の大きな行事として,楽しむことを第一に,ケガしないようバスケット・バレーボール・卓球・ドッヂボールの計4競技で熱戦を繰り広げました。
開会式 準備体操
女子バスケ!白熱しました。 男子バスケ
男子バレー 女子バレー
女子卓球 女子卓球
男子ドッヂボール 女子ドッヂボール
クラス総合優勝 3年1組! 閉会式
卒業までまだまだ時間はあります。
高校生活を,目一杯楽しんでください。でもルール・マナーは守りましょうね
『結米』作成中
高舘小学校とトヨタ、宮農の作物専攻の生徒との合同授業で進めておりました結米のパッケージデザインが完成いたしまいた。
結米は、「学校と学校を結ぶ、人と人とを結ぶ、生産者と消費者を結ぶ、学校と企業を結ぶ、結米によって多くの人を結びたい」という想いから生まれた商品です。
無化学肥料・減農薬栽培で作られた宮農米(だて正夢、ひとめぼれ、まなむすめ、ササニシキ、東北194号、金のいぶき)を真空パックにしています。真空パックで美味しさを長持ちさせつつ、様々な品種のお米を食べ比べることができます。
真空パックは、宮農生だけでなく、宮城県立支援学校岩沼高等学園と宮城県立名取支援学校の生徒のみなさんにも協力していただきました。
この結米は、トヨタの初売りの特典にもなります。
結米によって多くの人が結ばれますように・・・