INFORMATION(お知らせ)

お知らせ

仙台三越いたがきで販売を行いました

8月31日(野菜の日)に仙台三越のいたがきにて、本校生産物の販売会を実施しました!

 

本校生徒が育てた野菜や果物、鶏卵を、担当の生徒達は緊張しつつも大きな声で販売し、盛況の内に終わることが出来ました。

 

普段の販売実習では行くことのないデパ地下で、多くのお客様と交流を持つことが出来て、とても良い経験になったようでした。

 

 

 

農業クラブ東北大会代表者が秋田へ出発しました。

 8月22日(木)~23日(金)に秋田県北秋田市をメイン会場として開催される農業クラブ東北大会へ代表者一行が本日学校を出発しました。

 本校からは、プロジェクト発表,意見発表、平板測量競技、情報処理競技の4部門に40名以上の生徒が宮城県代表として出場します。皆さんの活躍を心から期待しています。

 

令和元年度中学生一日体験入学を開催しました。

 令和元年8月1日、9時15分から中学生一日体験入学開会行事が行われました。朝から30℃を超える暑さでしたが、300名を超える中学生の皆さんと100名を超える保護者の方々にお集まりいただきました。開会行事後にはそれぞれの講座に分かれての体験学習、部活動見学が行われました。

 

北釜クィーン(メロン)を使ったスイーツとパンを販売開始

農業経営者クラブの生徒が北釜クィーン(メロン)を使用して商品開発を行いました。名取市特産のメロンは甘味と香りが強く、水みずしいのが特徴です。

つきまして、6月29日(土)10時からパンセ名取本館にて2つのパン、同敷地にあるフロマージュ箱塚にて2つのスイーツを7月中旬まで販売したします。昨年度、好評により第3弾となりますので是非、お越しください。

 〇 販売店:パンセ名取本店・フロマージュ箱塚

 〇 住所:名取市箱塚1丁目19-29

 〇 定休日:木曜日

 〇 パン:Kitakamaパニーノ、メロンパンwith北釜

   スイーツ:きたかまめろろん、北釜農高(濃厚)

 

※数量に限りがありますのでお早めにご来店ください。

 

 

5月17日、全校田植えが行われました。

5月17日、絶好の田植え日よりです。

    

 

まずは、六次化産業ゾーンで植え方の説明を聞いて・・・

 

 

いざっ!田植えスタート!!本校の田植えは学年ごとのクラス対抗戦です。

 

生徒が号令をかけたり・・・

 

 

担任の先生が号令をかけたり・・・

 

 

 

時には、どろんこまみれになりながら一生懸命に植えています。

 

みんなの笑顔もたくさんみられました!!

優勝は後日発表!!こうご期待!!

 

 

全校田植えに向けて

今週末の5月17日(金)は、全校田植えです!

 

今年は「だて正夢」を、生徒・職員一丸となって田んぼに手植えしていきます。

 

レクリエーション委員が着々と準備を進める中、昨日はクラス旗の優秀選考会を行いました!

力作揃いの作品です。

クラス旗が各クラスのイネを植える場所の目印となり、田植えを盛り上げてくれることでしょう。

 

【最優秀作品】3年4組

【 優秀作品】1年2組

 

【力作】

芸術鑑賞会が行われました。

5月9日、名取市文化会館において、令和元年度芸術鑑賞会が行われました。指揮者体験や吹奏楽部との

共演もあり楽しい時間を過ごすことができました。

 

仙南総体壮行式が行われました。

5月9日、仙南総体壮行式が行われました。各部の決意表明の後,和太鼓部激励の演奏や先生方からの応援の歌もありました。運動部の皆さんが日頃の成果を十二分に発揮できることを心より祈っています。

 

 

                                                                  

和太鼓部の活動紹介(5月3日名取わくわくパビリオン)

5月3日に名取市文化会館で行われた「名取わくわくパビリオン」のオープニング演奏を行いました。

多くの親子連れが訪れる中、生徒達は一生懸命に演奏し好評を得ることが出来ました。

 

 

1曲目「屋台囃子(宮農バージョン)」

 

 

2曲目「笑顔」

いも掘り遠足の申し込み開始

いも掘り遠足の申し込み書をHP上に掲載しました。

参加ご希望の団体は、書類をダウンロードし必要事項ご記入のうえ、FAXでお申し込み下さい。

 

(メニュー)農場からの案内 クリック

 ↓

いも掘り クリック

 ↓

ページの下の方に書類が掲載してあります。

いも掘り遠足について

今年度の、いも掘り遠足の受け入れについてHPを更新しました。

メニュー

 ↓

農場からの案内

 ↓

いも掘り (こちらをご覧下さい)

 

尚、申し込み文書のダウンロード・申し込みについては4月12日開始と致します。