お知らせ
【農業・園芸科】一年生、大根の生育調査
新入生が入学して半年近くが経過しようとしています。
今日は実習で大根の生育調査をしています。
まずはしっかりと本日の実習内容を学習中
いざ、生育調査開始です。
実りの秋に向けて大根の成長が楽しみです。
【剣道部】東北総合スポーツ大会銃剣道競技に出場しました。
本校剣道部の生徒が県代表として、8月25日(日)に秋田県由利本荘市にて行われた
第51回東北総合スポーツ大会銃剣道競技に出場しました。
銃剣道とは、木銃と言われる武具で相手を打突する武道で、剣道部では稽古の一環として
取り入れています。その成果が認められ本校部員が県代表で中堅選手として出場しました。
今大会は佐賀県にて国民スポーツ大会の予選を兼ねており、2位までに入賞すれば出場の
切符を手にすることができます。
結果ですが・・・・
秋田県・福島県に勝利しましたが、岩手県・青森県に惜敗し、第3位という結果に
なりました。惜しくも国スポ出場とはなりませんでした。
また、青年の部とあわせた総合成績は第2位となりました。
今後も稽古を続けていきます。
【卓球部】R6 仙南ジュニア予選に参加してきました!
8月10日(土)大河原総合体育館で行われた
令和6年度 全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)仙南地区予選会に参加してきました。
3年生が引退し、2年生と1年生だけになってからの初めての試合です!
開会式では引退した各校の3年生へ「優秀選手」「功労選手」の表彰式がありました。
本校では
優秀選手:青木歩葉さん、若林愛斗くん
功労選手:武田佑基くん
以上3名が表彰されました!おめでとうございます!!
本大会の結果は…
2位:大泉覚くん(県大会出場決定)
3位 佐藤裕人くん(県大会出場決定)
そして、1年生の工藤奨大くんも県大会の出場を決めています。
3人の県大会での活躍を期待しています!
8月24日(土)には仙南の県大会出場選手と主要選手が集まった強化練習会が開かれます。
県大会、新人戦に向けて頑張って行きましょう!!!
☆1年生がエダマメを収穫☆
学科に関わらず、全ての1年生が『農業と環境』という授業を通して野菜の栽培や、農業と環境の関わりについて学んでいます。
そして今まさに、5月上旬から栽培してきたエダマメの収穫時期を迎えています。
手作業で枝から、エダマメ(サヤ)を取り外し、良いものを選別して袋に詰めました。
生徒が一生懸命育てたエダマメは、美味しい商品となりました。
そして、名取市や岩沼市などの地域で販売実習を行い、完売となりました♪
生徒のみなさんお疲れ様でした☆ 地域の皆さま、お買い上げありがとうございました☆
◇農業機械科日記◇ R6年度 日産サティオ宮城 出張授業開講!
【7月29日 2学年 夏季実習】
こんにちは。
農業機械科です!毎日暑い日が続きますね。
本校農場では夏の日差しをいっぱいに浴びた新鮮な野菜が順調に収穫されています!
さて、農業機械科では今年も「日産サティオ宮城」様にご来校いただき、
2学年を対象に出張授業を開講していただきました。
★日産の先進技術を教わりました!
★最先端の電気自動車(EV)の試乗体験
★何ポーズですかこれ、流行らせないでください(汗)
★実際に敷地内の走行に同乗させてもらいました!
エンジン音が静かで、ガソリン車では体験ができない心地よい加速、乗り心地も快適でした!
生徒だけでなく、機械科職員も最新の自動車のラインナップに終始興奮気味でした。
受講した生徒の多くは日産が誇るプロパイロットの技術に感動していました☆