INFORMATION(お知らせ)

お知らせ

いもほり遠足の予約について

5月17日現在の予約状況を、芋掘り遠足のページに掲載しました。

お申し込み頂きました団体は、ご確認をお願い致します。

 

ご確認ページ → ここをクリック

 

なお、定員に余裕がございます。

引き続き予約を受け付けておりますので、お申し込みお願い致します。

トレーニングルーム完成!安全祈願を行いました。

昨年度から農場の先生を中心にグラウンドに白ビニールハウスを建てました。

運動部の生徒を対象にトレーンニングルームとして利用できます。

 

 

 

5月7日、神主さんをお呼びして安全祈願祭を執り行いました。

運動部の部長、生徒会長、同窓会長に参列して頂き、生徒達が安全に利用できるように祈願いたしました。

中には様々なトレーニング器具があります。運動部の皆さんはルールを守って安全に利用してください。

運動部の活躍を祈っております。

農業クラブ総会

4月28日に農業クラブ総会が開催されました。

農業クラブとは農業高校の生徒が自主的・主体的な活動を通してクラブ員の科学性・社会性・指導性を高めることを目標にしています。学校では生徒代議委員会、意見発表大会、プロジェクト発表大会、農業情報処理競技、農業鑑定競技会があります。

総会では役員より令和2年度の事業報告・決算報告とその後令和3年度の事業計画・予算暗について審議し、全校生徒から拍手をもって承認を頂きました。

総会の内容に生徒達は真剣に耳を傾けていました。

今年度の農業クラブの役員です。1年間頑張りますので、皆さんよろしくお願いします。

 

生徒総会の開催

4月28日に生徒総会が開催されました。

大講義室においてリモートで動画配信をおこないました。

大講義室の映像をクラスで視聴しました。

各委員会の委員長がそれぞれ、活動内容を説明し、全生徒からの了解を得ました。

今年度の事業計画と予算案に対して承認を得ることができました。

最後に生徒会長より今年度への決意と熱意を語って頂きました。

今年の生徒会メンバーです。新入生も生徒会で活動しませんか?おまちしております。

仙南総体壮行式

4月30日、仙南総体壮行式が開催されました。

吹奏楽部の演奏中、各部活動の生徒がユニフォームを着て体育館に入場しました。

  

  

  

「県最優秀賞を目指します」「去年、参加出来なかった先輩の思いを大会にぶつけます」

大会に向けての目標や決意を表明してもらいました。

昨年度、コロナの影響で大会に参加することも出来なかった先輩の想いを、後輩が引き継いでいました。

  

  

最後に和太鼓部から激励の演舞が送られました。

3年生は最後の大会になりますので頑張ってください。