お知らせ
【畜産】食肉惣菜創作発表会に出場しました
本校2年畜産類型生3名が、全国食肉事業協同組合連合会主催の食肉惣菜創作発表会宮城県大会に出場しました。
発表会では国産の食肉(牛肉・豚肉・鶏肉)を使ったアイデア惣菜を時間内に作り、4パックに盛り付けて提出します。
宮城県代表選手にはなれませんでしたが、「リフノス」の調理室で練習の成果を発揮し調理発表を行いました。
畜産物の加工について学ぶ貴重な経験になりました。
【畜産】和牛甲子園に向けてアイミート実習を実施しました!
本校3年畜産専攻生26名がJA全農みやぎ様のご協力をいただき、アイミート実習を行いました。
アイミートとは?
超音波肉質診断のことです。牛の体にエコーをあて、生体内でもサシの入り具合などを診断することができます。
診断を行った牛は来年1月に行われる第7回和牛甲子園に出品を予定している「きゅうた号」です。
今回のデータを参考に、大会本番まで「きゅうた号」を愛情もって育てていきます!
ご協力くださったJA全農みやぎの皆様、ありがとうございました。
【卓球部】仙南新人戦の結果
10/17(火)~18(水)に行われた仙南新人大会が大河原総合体育館で行われました。
学校対抗戦では
男子:準優勝 女子:県大会出場決定
男子ダブルス 第3位 若林愛斗(2-6)・大泉 覚(1-3)組
男子シングルス 優勝 大泉 覚(1-3),ベスト8 若林愛斗(2-6)
この他,女子団体及び女子シングルスで青木歩葉(2-4)が地区予選を通過し,県大会に出場します。
県大会は,11/3(金)に若柳でダブルス,11/9(木)~11(土)に岩沼で団体・シングルスが行われます。
応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
宮農ラッピングバス、新なとりん号が地域を走ります
10月1日より、宮農生も通学時に利用している乗合バス「なとりん号」の運行事業者が変更となり、それに伴って運行方式やルート、ダイヤなどが大きく見直され、実証実験運行がスタートします。この変更に伴い、10月1日より、外装のアルミボード及び車内の広告が宮農オリジナルのものとなった宮農ラッピングバスが地域を走ります。
なとりん号の事業者変更についての詳細はこちら(名取市のホームページへ)
外装のアルミボードには花の形をした野菜を輪切りにした模様が描かれています。植物の花ではなく栄養価をたっぷり含んだ野菜や果物を輪切りにし、その時の模様が花の形になっています。なとりん号は住民にとって地域の交通インフラを支える社会的貢献度の高い路線バスです。なとりん号が市内を循環することで栄養価が高まり、地域住民が笑顔で利用し、見守り、地域に愛され、健康的な市になるように願ってデザインされました。
車内広告の一部です。ここでは、合唱部、美術部、畜産部門の広告が掲載されています。
こちらには食品化学科や植物バイオ部門が掲載されています。
こちらには草花部門や果樹部門の広告が掲載されています。
そしてこちらには科学部の広告が掲載されています。
広告は時期毎に入れ替わります。宮農ラッピングのなとりん号に乗車した際には是非ご覧下さい。
~中学生野球部練習体験会のお知らせ~
本校硬式野球部では中学校3年生を対象とした練習体験会を下記の通り実施いたします。実施にあたり、感染防止対策等を徹底し、開催をさせていただきます。
【日時】
①10月14日(土) ②10月15日(日)
受付 9:00~9:15 練習体験 9:30~11:30
※上記日程①、②ともに参加が可能な場合は①の日程でご参加ください。
※両日共に同時間帯の練習参加人数は30名を目安としております。
※お申込み人数が多い場合、日程の調整をお願いする場合がございます。
※雨天時は、練習は中止とし、施設設備の見学会と質疑・面談を実施します。
【場所】宮城県農業高校 野球部グラウンド
【申し込み】
添付資料のQRコードまたは、下記の申し込みリンクより、お申込みください。
詳細は、下記の添付資料をご覧下さい。