INFORMATION(お知らせ)

お知らせ

【農業・園芸科】「新タマネギ」が県内の学校・給食センターへ出荷されました。

宮農生により栽培・収穫された「新タマネギ(ハッピー)」が、宮城県学校給食会を通して集配され、県内の学校・給食センターへ出荷されました。

多くの注文をいただき、生徒達が各学校毎に箱詰めすると共に、生徒達からのメッセージや栽培の記録をまとめた資料を同封しました。

  

 今後も出荷が続き、多くの学校へお届けされる予定です。

 6月中旬以降は、貯蔵性に優れた「ラッキー」の収穫販売が始まります。

 まだまだ宮農タマネギをお楽しみいただけます、よろしくお願いします。

【農業・園芸科】大豆の生長を観察中

農園科の生徒たちは自分の手で播種した、大豆の苗を5月の下旬に定植しました。

その苗の生長を観察中です。

  

一日ごとに成長していく大豆と

生徒たちの日々の成長を祈っています。

 

 

 

 

全校田植えが行われました

宮農毎年恒例、全校田植えを行いました。

1年生は初めての田植えでしたが、一生懸命取り組みました。

今年度は名取第二中学校の生徒さんと合同で行いました笑う

米作りも多くが機械化となり、手作業で行うことが少なくなりましたが、全校で手植えをし食のありがたみを再確認できたと思います。

田植えをしたお米は、11月に行われる収穫感謝祭で振る舞われる予定です。

仙台フィルハーモニー管弦楽団 演奏会

全校生徒が仙台フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聞く機会をいただきました。

これは本校のOBである、奥田建設株式会社 会長奥田様のご厚意により開催されました。

演奏会の中で、指揮者体験をさせていただきました!

佐々木まひろさん

水島優太さん

内海裕也先生

緊張した面持ちでしたが、個性あふれる演奏になりました♪

 

プロの演奏に生徒たちは、目と耳と心で鑑賞し聞き入っていました。