お知らせ
ムシの敵はムシ作戦 その4 綺麗なトマト収穫できました!(園芸科:施設野菜Ⅰ部門)
我々の強い味方タバコカスミカメが害虫を駆除、そのおかげで・・・
大玉のトマトが収穫出来ました。安全安心を重視して行ってます。
袋詰めして、現在、農産物販売所等で販売してます。一度ご賞味ください。
【農業・園芸科】大豆の生長を観察中
農園科の生徒たちは自分の手で播種した、大豆の苗を5月の下旬に定植しました。
その苗の生長を観察中です。
一日ごとに成長していく大豆と
生徒たちの日々の成長を祈っています。
全校田植えが行われました
宮農毎年恒例、全校田植えを行いました。
1年生は初めての田植えでしたが、一生懸命取り組みました。
今年度は名取第二中学校の生徒さんと合同で行いました
米作りも多くが機械化となり、手作業で行うことが少なくなりましたが、全校で手植えをし食のありがたみを再確認できたと思います。
田植えをしたお米は、11月に行われる収穫感謝祭で振る舞われる予定です。
仙台フィルハーモニー管弦楽団 演奏会
全校生徒が仙台フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聞く機会をいただきました。
これは本校のOBである、奥田建設株式会社 会長奥田様のご厚意により開催されました。
演奏会の中で、指揮者体験をさせていただきました!
佐々木まひろさん
水島優太さん
内海裕也先生
緊張した面持ちでしたが、個性あふれる演奏になりました♪
プロの演奏に生徒たちは、目と耳と心で鑑賞し聞き入っていました。
ムシの敵はムシ作戦 その3 現地指導会行いました。(園芸科 施設野菜Ⅰ部門)
天敵農薬メーカー担当から説明を受けカメムシ調査はじまりです。
タバコカスミカメが捕食してます。仕事してます!!
これは2齢幼虫くらいですから世代交代してます。
これからも調査していきます。
【農業・園芸科】タマネギの収穫が始まりました
1年生の「農業と環境」の実習で、タマネギの早生品種「ハッピー」を収穫しました。
葉が倒れ始め、収穫のサインが出ています。
傷をつけないように、丁寧に収穫します。
トラック満載のタマネギです。
露地野菜専攻生で調整、袋詰めをし、岩沼にて販売実習を行いました。
農場販売所でも、1袋200円で絶賛販売中です。
宮農タマネギ「ハッピー」をよろしくお願いします♪
芋ほり遠足の申し込み日程について
受付表を公開しましたので、ご確認をお願いいたします。
↓クリックしてください。
日程についての質問は、阿部までお願いします。
下見についてのご相談は、平間までお願いします。
芋ほり遠足の申し込み日程について
芋ほり遠足にお申込みいただき、誠にありがとうございます。
予定表の掲載予定が5月17日(金)となっていましたが、調整のため5月22日頃の掲載となります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【卓球部】仙南総体結果報告
5月9日~11日までの3日間、角田市総合体育館で
仙南総体卓球競技の部が行われました。
■男子シングルス
大泉 覚(2年生)が準優勝
また、代表決定戦で勝利し若林愛斗(3年生)が県大会出場を決めました。
■女子シングルス
青木歩葉がBリーグ内全勝し1位リーグに勝ち進み、県大会出場を決めました。
■男子団体
代表決定戦で勝利し、無事に県大会出場決定
■女子団体
ここ3年間で初めて学校対抗戦で表彰されました!3位で県大会出場を決めました。
応援ありがとうございました!県大会は岩沼市総合体育館で6月1日~3日に行われます。
全校田植えに向けて☆クラス旗を設置☆
5月16日(木)にある全校田植えに向けて、レクリエーション委員がクラス旗の設置と道具の準備をしました☆
準備は万端!みなさん、お楽しみに~☆