お知らせ
収穫感謝祭
新校舎になって初めての収穫感謝祭が行われました。秋晴れの下、少し風が強かったのですが、煙まみれになりながらもクラス毎に豚汁を作り、収穫の喜びと生命の恵みに感謝しながらみんなで美味しくいただきました。
宮農祭
10月20日(土)、新校舎になって初めての宮農祭一般公開が行われました。
予想を上回るお客様にお越し頂いて、大いに盛り上がった宮農祭となりました。
中国高校生訪問団来校
10月19日(金)、日中植林・植樹国際連帯事業 2018年度中国高校生訪問団ということで中国の高校生30名と引率の先生方が来校しました。
本校はちょうど宮農祭校内ステージ発表日でしたので、歓迎セレモニーとして和太鼓部・合唱部・吹奏楽部等の発表を見学していただきました。そして、中国の高校生の皆さんにも素晴らしい演技と演奏を披露していただきました。
かのおか便利便
宮農に狩野英孝・パンサー尾形が来た!! テレビ放送が決まりました。
「仙台市青葉区 かのおが便利軒」
放送局:仙台放送
放送日:10月21日(日)13:25~13:55(前半)
10月28日(日)13:25~13:55(後半)
二週続けて放送決定!!
内容:仙台市青葉区 かのおが便利軒【宮農で最先端農業を体験!狩野「初恋の人」登場!!】
学校で栽培されたお米販売について(ご案内)
第2回 学校説明会について
第69回日本学校農業クラブ東北連盟大会意見発表会が行われました
8月23日~24日の二日間に渡り、本校を会場に東北大会意見発表会が行われました。
夏休み期間でしたが出校日として全校生徒が聴講し、東北各県の代表者の発表を聴き、様々な意見に触れることが出来ました。
また、運営については本校の農業クラブ役員と農事弁論委員・野球部が中心となり、登米総合産業高校・加美農業高校・迫桜高校の役員生徒と先生方の協力をいただき、無事に終了することが出来ました。
来年度は農業クラブ連盟全国大会意見発表会の運営(会場は本校)となります。今回の大会運営をもとに、成功させるように生徒一同頑張りたいと思います。
【大会の様子】
(開会式) (発表会)
(体育館会場の様子) (野球部の駐車場案内の様子)
(本校生徒 島貫 萌さん 優秀賞受賞!!)
また、この他にもプロジェクト発表会と測量競技会にも本校から出場し、生徒達は日頃の練習の成果を存分に発揮しました。
インターハイ報告会が行われました。
ウェイトリフティング部
ボクシング部
各種表彰及び第2期始業式が行われました。
和太鼓部の活動~地域の夏祭りで演奏しました~
8月5日(日)に高舘川上地区の夏祭りにて、開会行事の中で和太鼓演奏を行いました。
・演奏前の練習風景。1年生はこの日が発表デビューとなるので、練習に熱が入ります。
・お祭りはあいにくの雨となりましたが、テントの下で熱演してきました。
ご覧頂いた方々から大きな拍手を頂きました。
地区の方からおいしい焼きそばや飲み物を差し入れて頂きました。ごちそうさまでした。
今回は1年生のデビューということもあり、とても緊張しながらの演奏になりましたが、なんとか最後まで演奏することが出来ました。
これからも、1・2年生ともども演奏力向上に向けて練習を頑張っていきます。