お知らせ
1学年全校田植えオリエンテーション
5月10日(水)LHRの時間を使って、1学年で全校田植えのオリエンテーションを行いました。大講義室にて三瓶先生からパワーポイントによるレクチャーを受けた後、中庭で実際のヒモを使って練習!
1年生にとっては初めての全校田植えですが、少しはイメージがついたかな?早く綺麗に植えられたクラスには表彰があります。入賞めざして頑張りましょう。
【陸上競技部】地区総体結果報告
日時:5/2,5/3,5/4
場所:仙台市陸上競技場
インターハイに繋がる第一歩となる地区総体が行われました。以下の選手・種目において,5/20から仙台市陸上競技場において行われる県総体進出が確定しましたので報告させていただきます。
<男子>
200m:3-6藤田
400m:3-6藤田 2-6上野
1500m:2-3後藤
110mH:3-2山口
400mH:3-4峯岸 3-6小林
3000mSC:2-3後藤
三段跳:3-6小林
やり投:3-2山口
混成競技:3-2山口
4×100mR
4×400mR
<女子>
800m:1-2志賀
4×100mR
4×400mR
チームの目標である「県総体上位入賞・東北大会進出」を叶える為,選手一同頑張ってきました。県総体までの残り少ない期間、精一杯頑張りたいと思います。応援ありがとうございました。
一雨降って・・・
露地畑では、先週の一雨で成育中の野菜も心なしか一段と成長して緑が濃くなったように感じられます。♩
こちらは成育中の春ハクサイやレタス等の葉物類です。
春の実習で定植・播種した馬鈴薯(バレイショ・・・ジャガイモのことですね)やニンジンの芽もようやく生えそろってきたようです。
現在収穫中の春ネギ(羽緑一本太)もあとわずかとなり、まもなく収穫が終わりそうです。本校の農産物販売所で販売中です!!
育苗ハウスでは、露地野菜専攻の2年生が秋冬穫り用のネギ苗の手入れ中です。この作業は剪葉といって、ガッチリとした丈夫な苗を育てるために行っています。ネギの成長点は茎盤(けいばん)という根の上部にあるので、多少葉先を切っても大丈夫なんですね。いわばネギのとこやさんです。✂
総体壮行式が行われました。
4月28日(金)に総体壮行式が行われました。
はじめに、生徒会長と教頭先生から挨拶があり、日頃の練習の成果を発揮し、選手各人の目標を果たせるようにとの激励をいただきました。
その後、各部活動より大会への意気込みや選手紹介が行われました。
選手代表による宣誓が行われ、選手たちを鼓舞するべく、和太鼓部・合唱部による演奏等が披露されました。選手のみなさんには、くれぐれも悔いを残さずに全力で練習の成果を出し切っていただきたいと思います。頑張れ宮農!! p(^^)q
1年生農業オリエンテーションの様子☆
生活科の1年生がオリエンテーションの一環で、本校の農場施設を見学しました。
農業科の作物部門ではイネの種まきを見学♪
作物3年生はさすがの手さばきです☆
自分の学科や他の学科のことを知り、宮農の魅力をたくさん見つけてください☆
365日誰かのおかげで・・・
宮農では365日毎朝、生乳を組合様に出荷しています。
毎朝6時に集乳車が来て生乳を工場に運びます。
多くの方々のご協力で農業実習ができています。
本当にありがとうございます。
美の秘訣は脚下から♪
削蹄師(牛のツメを切る専門職)が来校し、牛さんたちのツメを切って整えていただきました。
普段触れない牛の蹄(ツメ)の硬さを学びました。
第40回全国都市緑化仙台フェアに宮農園芸科造園専攻3年生が庭園を出展しています。
第40回全国都市緑化仙台フェアが仙台市青葉山公園追廻地区を会場に4月26日(水)から6月18日(日)まで開催されています。本校園芸科造園専攻3年生によるタイトル「伊達な庭」の創作庭園も出展されています。是非,ご来場のうえご覧頂きたいと思います。
作庭出展にあたって,昨年12月から庭園構想を練り,実施計画図面作成。樹木・石材等の調達造園専攻3年8名が4月3日から3日間通って完成させました。
春本番の陽気になってきました
暖かく晴天が続き、牛さんたちも外で気持ち良さそうに過ごしています
【陸上競技部】仙南春季記録会
4/15に角田市陸上競技場にて行われた仙南春季記録会に出場しました。先週日曜日に引き続きコンディションに恵まれない中ではありましたが、各選手PBを更新する結果となりました。
冬季の練習において着実に力をつけたことを実感できる良い機会となりました。
今後は4/22.23には仙台市陸上競技場において春季国体予選、5/2-4には仙台市陸上競技場において高校総体地区予選が行われます。
今後とも応援のほどよろしくお願いします。
3-2山口青海 やり投 出場
110mH PB
走幅跳 出場
走高跳 出場
3-6藤田春馬 200m PB
400m PB
3-6小林駿斗 走幅跳 出場
三段跳 PB
2-3後藤達憲 400m PB
1500m 出場
※PB(自己新記録:PersonalBest)