INFORMATION(お知らせ)

2025年4月の記事一覧

1年生との対面式が行われました!

4月10日に対面式が行われました!

 

2・3年生の拍手と、吹奏楽部の演奏で入場です。

先輩方を初めて目にする1年生たちですが、臆することなく、

真剣に先輩方の学校案内・部紹介を目にしていました。

  生徒会長の3年4組川村 梓さんから、1年生にむけた歓迎の言葉を頂きました。

また、合唱部による校歌紹介もありました。ぜひ、大きな声で歌ってほしいですね♪

 部活動紹介では、各々個性あふれる紹介となりました。

     
     
     
     
     

写真で紹介した部はもちろん、今回は紹介できなかった部も、どこも新入生のみなさんに楽しんでもらおう!興味を持ってもらおう!と、たくさんの工夫が見られました♪

部活動は、高校生活の中でも大きな思い出になるもの。
しっかり見学して、ぜひ『ここだ!』と思える部を見つけてくださいね☆

令和7年度 入学式

4月9日に、令和7年度入学式が挙行されました。

 

 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

生徒、教職員一同心より歓迎致します。また、保護者のみなさまにも心よりお祝い申し上げます。

 

~入学式前の様子~

   

 

緊張した表情を見せながらも、新しくできた級友や、担任・副担任の先生方と協力し、

高校生活への準備を進めていました。

 

~入学式の様子~

     
     
     

 

新入生の皆さんの宮農での新生活が、いよいよ始まります。

これからの3年間は、長いようであっという間に過ぎていくことでしょう。


新しい環境に慣れるまでは、不安に感じることもあるかもしれません。
ですが、本校の校訓「自啓(じけい)」の言葉にもあるように、
自ら考え、自ら学び、自らの道を切り開く力を、ぜひ育んでください。

一日一日を大切にしながら、自分らしく前向きに歩んでいきましょう☆
私たち教職員一同も、皆さんの成長を心から応援しています!

新任式・授賞式・始業式が行われました☆

4月8日、新任式・授賞式・始業式が行われ、新年度がスタートしました。

寒さの残る日と、春の日差しが心地よい日とが交互に訪れ、季節の移ろいを感じる今日この頃です。

 

新任式であ、新たに本校へお迎えすることとなった先生方を校長先生からご紹介頂きました。

  

     
     
     
     
     
     

 

各先生方から、ご挨拶を頂きました。

農業高校ならではの行事や、農業との関わりを通して、

充実感ある毎日を過ごして欲しいと思います☆

よろしくお願いいたします!

 

その後の授賞式では、素晴らしい結果を収めた生徒の皆さんに、校長先生より賞状が手渡されました。

   
     
     

 

また、その後の始業式においては、校長先生から在校生の皆さんに、お話を頂きました。

春休み明けてすぐでしたが、真剣に話を聞く様子が見られました。

 新体制となった宮農で、生徒の皆さんにとって大きな学びや成長のある一年となるよう、教職員一同願っております☆

【陸上競技部】令和6年度 活動報告

令和6年度 陸上競技部 活動報告

 

【主な成績】

◯県高校総体

女子棒高跳     合川(2年) 第3位 =東北大会出場!

男子3000mSC 後藤(3年) 決勝進出

 

◯東北大会

女子棒高跳     合川(2年) 出場

 

◯県新人大会

男子やり投     菱沼(1年) 優勝  =東北大会出場!

女子棒高跳     合川(2年) 第2位 =東北大会出場!

 

◯東北新人大会

男子やり投     菱沼(1年)18位

女子棒高跳     合川(2年)12位

 

◯県高校駅伝大会 出場

後藤(3年) 原田(2年) 今野(2年)

江戸(1年) 太田(1年)

 

 令和6年度、様々な大会で成績を残すことができました。このような成績を残すことができたのは多くの方々の支えがあったからです。誠にありがとうございました。令和7年度、より良い成績を残すことができるよう、精進して参ります。

 今後も、宮城県農業高等学校陸上競技部の応援、何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

☆芋ほり遠足受け入れのご案内☆

今年もサツマイモ畑で、芋掘り遠足の受け入れを行います。

生徒・職員一同、丹精込めてサツマイモを栽培していきますので、ご応募お待ちしています☆

【受付期間】 

・4月10日(木)8:00~5月9日(金)16:00

・申し込みは、下記のリンクページから登録フォームに入力をお願いします。

【実施要項】

R7芋ほり遠足 実施要項.pdf

 

☆詳細は下記のリンク先のページをご確認ください☆

    ↓

https://miyanou.myswan.ed.jp/imo