2021年4月の記事一覧
感染症対策として手洗いチェック実施!!
「普段の手洗いがどれほど徹底されているだろうか・・・」
昨年引き続き,1年生対象に手洗いチェッカーを使用して手洗い指導を実施しました。
手洗いチェッカー専用の液を手全体に塗り,普段通り手洗いをさせて,手洗いチェッカーの中に手を入れさせました。
専用液が手に残っていればまだ洗い足りていないということで,生徒たちは綺麗になるまで徹底して洗っている様子が見られました。
今回の手洗いチェックが日常生活でも徹底してもらい,感染症対策に努めて欲しいです。
保健体育科一同
全校田植えの準備!
本校の伝統行事である全校田植えが5月20日開催されます。
本日は手で肥料をブロードキャスターを使用して散布しました。
当日は晴れることを祈ってます。
散布した肥料は多木肥料と研究を行っている新たな資材を使用しました。
今年度、研究をしていく予定です。
令和3年度PTA総会の開催
4月24日、令和3年度のPTA総会が開催されました。
多くの保護者の皆さんに来校頂き、PTA総会を開催しました。
校長先生からは保護者の皆さんに学校教育への理解とご協力に対して御礼の挨拶がありました。
総会では1号議案の令和2年度事業報告、2号議案の令和2年度会計決算及び監査報告、3号議案の会則改定、4号議案の令和3年度事業計画案、5号議案の令和3年度会計予算案を審議し、承認を得ました。
6号議案では役員改選を行い、新役員から挨拶を頂きました。新役員の皆さん、今後ともよろしくお願いします。
自啓寮で避難訓練を行いました
先日,自啓寮では今年度第一回目の防災・避難訓練を実施しました。
今年度初の避難訓練ということもあり,避難経路の確認を行いながら、2階の生徒は外階段から,1階の生徒はテラスを通りグランドまで避難しました。
災害はいつ起こるかわかりません。非常時は冷静な対応と迅速な行動が求められますが,寮生は落ち着いて避難していました。
最後に教頭先生より講評をいただきました。
普段どんなに冷静な人でもひとたび、災害が起きると動揺してしまうことについて、教頭先生の経験に基づいてお話をいただきました。
【自分の身は自分で守る】
夜間や就寝時の非常時を想定した避難訓練は,寮にとって欠かせない訓練です。
懐中電灯の点検なども毎週行い、有事に備えたいと思います。
1年4組のレクリエーション ~春~
本日の1年4組は、クラス内のコミュニケーションを深めるため校外レクリエーションを行いました。
岩沼市の朝日山公園にて、プチ・オリエンテーリング競技!
小人数の班に分かれて、問題を探しクイズに答えていきます。
カメの家族が甲羅干しする陽気の中、気持ちの良いレクとなりました。
少しずつお互いを理解して、尊重し合える人間関係を築いていけるといいですね!
吹奏楽部中庭コンサート
スマホ・ケータイ安全教室の開催!
若者の普及率90%を超えるスマートフォン。
今や生活の必需品です。
便利で多くの人が利用するからこそ、悪用する人が後を絶たず犯罪やトラブルに繋がっています。
そのため、ネットの安全な利用方法の確認を行う特別講演を行いました。
1,2年生を対象に外部講師としてNTTドコモの佐々木久美子様をお出迎えして講話を頂きました。
「そんなつもりじゃなかった」軽い気持ちでアップした動画が悪用される現状を目の当たりにして生徒達も静かに講話に耳を傾けていました。
誰にでも起こりうるネット被害だからこそ、普段から気をつけることが必要ですね。
3年生はネット被害に関わる動画を教室で視聴しました。
部活動紹介!
宮農生は部活動に所属することが必須です。運動部19、文化部が13あります。
中学校には無いものも沢山あり、1年生は迷ってしまいますよね。
そこで、毎年行われるのが1年生を対象として部活動紹介です。
各部、部員の確保の為に一発ギャグや、映像を駆使して部員を勧誘します。
240名の1年生に入部してもらうため、様々な勧誘合戦が開催されました。
最後に吹奏楽部の演奏で3年生が拍手をして1年生は退場しました。
この日から1週間、1年生は興味のある部活を見学していきます。さて、どこの部活動に入るのでしょうか。
そこでは先輩や先生との出会いが待っています。3年間続くためにも本気で選び、一生懸命活動して欲しいですね。
1年生との対面式
4月12日に対面式が行われました。
3年生の拍手と吹奏楽部の演奏で1年生を迎えました。初めての先輩の姿にとても緊張した様子で体育館に入場してきた新入生。
生徒会長の3年3組の片平黎明さんから1年生にむけて歓迎の言葉を頂きました。
桜咲く中の入学式
4月9日、新たに240名の生徒が入学しました。
去年はコロナ対策のために、各クラスで入学式を迎えましたが、
今年度は体育館で全員が一斉に式に参加することができました。
もちろん、生徒の間隔は大きくとり、換気もばっちりです。
1年生の担任の先生が呼名すると「はい」と大きな声で返事をしてくれました。
この日から宮農生として3年間をここで過ごしていきます。
担任の先生も40名の名前を呼ぶと身が引き締まる思いです。
宣誓を食品化学科の神崎澪愛さんが「これから宮農生として学校の歴史に恥じぬように一生懸命に学んでいきます」
と堂々と発表してくれました。
本校の教職員と2,3年生は皆さんの入学を心から歓迎します。これからの学校生活でいっぱい学び、いっぱい思い出を作ってください。
入学おめでとうございます。
始業式
4月8日、始業式を行いました。
一年前は緊急事態宣言が出され、どのように対応するればいいのか手探り状態でしたが、
今ではリモート式典についても生徒も先生方も慣れた状態です。
検温、マスク、手洗い、消毒、換気、3密の徹底により安全な学校運営を心がけています。
生徒達も安心して登校し、峯岸校長先生の言葉に静かに耳を傾けていました。
今日から新たな年度のスタートです。皆さん、コロナに負けずに充実した高校生活を送ってください。
式後には、春休み全国大会に出場し活躍したウエイトリフティング部、ボクシング部、相撲部、農業経営者クラブの生徒の皆さんから全校生徒に向け大会報告がありました。(とても素晴らしい報告でした。)
今後、益々の活躍を期待するとともに、全校生徒の皆さんも頑張って行きましょう!
新任式
4月8日、新年度の始まりです。
生徒が学校に来ると活気に満ちあふれるのを感じます。
それと同時に新たに本校に着任した先生方の新任式の日でもあります。
校長先生の紹介により12名の先生方からご挨拶を頂きました。
「よろしくお願いします。」先生方の元気な挨拶に新たな気持ちになりました。
新たなメンバーを加え、「チーム宮農」2021年のスタートです。
エシカル甲子園において最高賞の内閣府特命担当大臣賞を受賞。
環境や公正な取引に配慮したエシカル(倫理的)消費の推進・実践に向け、高校生が日頃の取り組みの成果や今後の展望などを発表する「エシカル甲子園2020」が3月26日、徳島市で開催されました。農業経営者クラブの2年生の若松彩唯華、1年生の目黒花織、小田島鈴が参加しました。
水田用農業肥料にプラスチックが使用されており、そのプラスチックが川にながれていずれマイクロプラスチックになっています。研究で4分の1に減少させる肥料を使用し、作物の栽培に成功した研究内容を発表しました。
受賞式では最高賞の内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)賞を受賞し、消費者庁伊藤長官より賞状と優勝カップを頂きました。
今後もこの課題について継続研究を行い環境に配慮した農業を展開できるようにしていきたいと考えています。
ウエイトリフティング部 全国選抜大会結果報告
令和3年3月25日~28日に石川県金沢市総合体育館を会場に第36回全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会が開催されました。
本校からは2年4組の小野光琉が81㎏級で出場しました。
スナッチ106㎏、クリーン&ジャーク133㎏、トータル239㎏で4位でした。
このコロナ禍で令和2年度の全国大会がほとんど中止となりましたが、2年ぶりに全国選抜大会が開催されたことに大変感謝しています。本人はインターハイで上位を目指す目標を立て、練習に励んでいます。
これからも応援よろしくお願いいたします。
令和3年度の芋ほり遠足の受け入れについて
今年度の芋ほり遠足の受け入れについて、ご案内いたします。
詳細については、芋掘り遠足のページ(←クリックすると開けます)をご覧ください。
今年も生活科の生徒たちがサツマイモを大切に育て、皆さまをお待ちしております。
第32回全国高等学校ボクシング選抜大会 徳島特別大会 報告
3月22日(日)から徳島県徳島市において,第32回全国高等学校ボクシング選抜大会 徳島特別大会が開催されました。
この大会は,本来であれば関東・東海・九州ブロックの新人大会が開催されず全国の代表が揃わないことから,中止の判断がなされましたが,各方面からの協力を得て,徳島特別大会として開催されることになりました。
本校よりは,東北新人大会ライトフライ級で優勝した,3年5組 齋藤聖覇君が,東北ブロック代表として出場しました。
《会場》とくぎんトモニアリーナ(徳島市総合体育館)です。
組み合わせの結果,一回戦の相手は,関西地区代表の選手です。
1Rより積極的に仕掛けましたが,経験豊富な対戦相手に惜しくも力及ばず,2R1’53” RSC負けとなりました。
残念ながら,自分の持っていた力を十分に発揮できませんでしたが,全国大会規模の大会に参加し,貴重な体験をすることができたことは今後に生きてくると思います。
この状況の中,大会を開催していただいた,関係各所の方々,また応援していただいた方々に感謝し,さらなる飛躍をするべく,今後も練習に励んでいきます。
第4回全国農業高校・農業大学校ホームページコンテストにおいて全国奨励賞を受賞!
全国の農業高校を対象にしたホームページコンテストが開催され、本校のHPが一次審査を通過して全国18校に選出され全国大会に参加しました。本審査においてを奨励賞を受賞しました。
受賞理由として
〇コロナの中でも様々な研究を行い全国大会等で大きな成果を出している点。
〇農業に関する情報のアップが多い点。
以上が評価されました。
上位の学校についてはSNSや漫画等を活用して生徒らしい発想で情報を発信している点が評価されていました。
本校において先生方がHPを更新していますが、生徒から情報発信できるツールがあればもっと多くの方に本校を知ってもらえる機会が増えるのかなと感じました。
後日、賞状と副賞が届きました。副賞として
①農業現場のICT活用を学ぶ特別セミナー
②一輪車電動化キット一台
を頂きました。今後も分かりやすい情報とHPの充実に向けて頑張っていきます。
別れの日。離任式。
「さようなら」
毎日聞いていた言葉なのに、この日に聞くと心に響きます。
3月30日、15名の離任式が行われました。
大講義室において生徒から花束が渡されて、リモートで一人ずつお話をして頂きました。
退職する先生方、異動する先生方、様々な想いをお話して頂きました。
生徒への想い、未来への期待、宮農で過ごした思い出を語り、クラスでは涙する生徒もいました。
離任式終了後、先生方は中庭に案内され、吹奏楽部から別れの歌と演奏が先生方に贈られました。
クラスからは先生方との別れを惜しみ、ベランダに出て「ありがとう」と感謝の気持ちを叫んでいました。
演奏が終わると、花束、色紙、そして記念写真を撮影するために、先生の元へ卒業生や生徒が駆け付けて別れを惜しみました。
宮農のため、生徒のためにご尽力くださった先生方、本当にありがとうございました。
新たな職場でも皆様のご活躍を期待しています。