寄宿舎指導員のブログ

寄宿舎指導員のブログ

寮のおいしい食事

 みんなが寮生活の中でいちばん楽しみなのが、食事。朝食も昼のお弁当も多彩で栄養満点でおいしく、

夕食も毎晩豪華メニュー(材料費というわけではなく手間暇と愛情)!

 ちょっと落ち込むことや凹むことがあっても、仲間と一緒に食べる寮のご飯は、

私たちにとって心のエネルギーにもなっていますよね。お昼のお弁当

 来週から一期考査。張り切って机に迎えるのも、栄養教諭の先生方、

調理員さん方が心を込めて作ってくださる食事のおかげですね。夕食てんぷら竹の子ご飯

感謝の会

 義務入寮最終日に「感謝の会」が行われました。この会は初の試みであり,義務生はもちろんですが,通年生も若干ソワソワした様子での参加となりました。クラスの仲間や通年生との共同生活を行う毎日は,寮のルールを基に譲り合ったり・励まし合ったり・時には失敗したりと・・・様々な経験を重ねた3週間でした。

 感謝の手紙の中で「自分で出来ることが増えました」「長いようで短いようでやっぱり長く感じた寮生活だった」「通年生が優しくルールを教えてくれたので3週間頑張れた」などたくさんの気持ちを聞ける貴重な時間となりました。今回は4組さんから生活サポーターの通年生に向けての感謝の手紙を読む時間ではありましたが,4組さんのほっとした表情や乗り越えられた自信,そして自宅へ戻れる嬉しさをひしひしと感じ取れる時間でもありました。最後の集合写真は最高の笑顔で締めくくることが出来てほっとしております。

お疲れ様でした!!!


寮の朝日課

 6:00起床、6:30朝礼。それが終わるとすぐ清掃です。まだ起きたての眠い体を黙々と動かし自分の分担場所を清掃します。登校前までに居室の清掃もします。掛け布団は4つ折り、敷き布団は3つ折りにきちんとたたんで整える。机周りの整理整頓、扉の施錠も、自分たちで確認してから登校します。カーテンも開けてしっかり留め、ゴミ箱も空にすることになっています。

おしゃれをしたい年頃、でも朝のドライヤーもヘアアイロンも使用できません。
自分の好きなように生活できない不自由さの中、どんなことを思ったでしょうか。

後数日、寮生活ファイト!

夜の農業学習とは・・

寮の学習時間を利用しての農業学習が,義務入寮期間中に3回行われます。それは週に一度のペースで行われ,時間外総合学習の一環で農園科と生活科が学ぶ授業となります。部活を終えて帰寮をし,食事や入浴でほっとするのも束の間,自由時間もまともに無い状態で「4組さん,20時研修室集合だよ~!!」と号令が・・・集団生活の大変さを身近に感じながらも,知識を広げる為にこの期間を有意義に使ってほしいなと思います。

この入寮期間を活用しながら,自分自身の生活習慣を見直すきっかけや,話をしたことの無かったクラスメイトと話をする時間を作ってみたり,親元で過ごすありがたさを感じるなど多くの「きっかけ」が生まれれば良いな~,と思いながらも4組さんの生活を応援していこうと思います。

           

義務入寮4組!

 5月13日(月)から、今年度初の義務入寮が始まりました。4組生活科は女子が多いクラスなので、自啓寮がとても、とても、にぎやかです!今年度は通年生が義務入寮生の各居室を担当しながらルールなど細かな面でお世話をしてくれるという仕組みになり、これまでよりもお互いの関わりが多くなることが期待できます。一年間に6クラス分をサポートしていくという仕事は通年生にとって大変なこと、でも今までよりも中身のある、いい期間にしていきましょう。

 4組のみなさんはどんな気持ちで寮生活をスタートしたのでしょう。毎日過ごしている家ではない不慣れな場所。クラスメイトはいるけれど他人だけの大勢の中で。スマホは預けなければならない。好きなときに好きなことができない等々、不安も恐怖も?あったことでしょう。3日目に入った今日、「慣れてきた」「食事がおいしい!」「有意義な3週間にしたい」と前向きな声が聞こえています。表情も少しずつ変わってきましたね。来週、再来週と過ごすと、終わる頃には「もっと寮にいたい!」という気持ちになるかもしれませんよ。ここは、厳しくても、喜びも感じられる所でもあると思います。