寄宿舎指導員のブログ

寄宿舎指導員のブログ

2組の義務入寮が始まりました

 日中の暑さも落ち着きはじめ,朝晩がすっきりとした空気になりました。思い起こせば昨年度,寝苦しさでアイスノンを両脇に抱えつつ就寝する姿や,涼しい場所を探しに寮内を彷徨っていた寮生たち。居室でも網戸から入ってくる小さな虫に悪戦苦闘する日々でした。実はこの夏,各居室にエアコンが設置されました!!(先輩たちよ・・ごめんね)生活は確実に快適になりました。しかし,夏期研修期間中の話し合いを思い出しながら,より自主的に,よりメリハリをつけた生活を目指してほしいです。

 さて,昨日から2組の義務入寮がスタートしました。総勢87名が元気に,安全に,そして実りのある生活が出来るようにサポートしていきます。今回は様々な行事に加え,考査前日課と2期考査にかかる入寮となります。学習時間を確保し,見通しを立てながらの生活となります。担任の先生含め,緊張の面持ちの初日でした。

 

 

寮『夏期研修』

 自啓寮通年生には春期、夏期、冬期と休み明けに研修が課せられています。寮をいかに良くしていくか、生活を充実させていくか。「三人寄れば文殊の知恵」なら、44人が一生懸命考えたらきっといい方向にいきます。

 

今回の夏期研修では、舎監長から、なぜ寮生活を希望したのかをもう一度考えてみよう、反省を通してよりよい日々にしていこうというお話がありました。寮は自分の事だけでなく全体のこと、他の誰かに配慮することが求められる場所。そこには窮屈さもあるけれど、社会に出て一人の大人として生きていくときにその大切さをもっと感じると思います。

 初の試み、『人間関係』をテーマにしたグループワークでは皆の笑顔がたくさん見られました。人とかかわることは、難しくて悩みの原因にもなるけれど、嬉しい、楽しい、幸せな気持ちになったりもしますよね。

夏休みの寮

 皆さんが夏休みでいない間も、私たち職員は学校、寮にいます。いつものように早番、遅番はありませんが、夏休み期間中だからこそ、の仕事があります。その中でも大切なのが、寮を管理すること。建物は人が出入りしないと朽ちていくというのを感じたことがありますか?人がそこで生活する。動き、息をし、会話をし、そうやって「空気」を動かすことで、建物も生きている感じがします。皆がいなくて寮がさみしそうですよ。
 

 どんな夏休みを過ごしていましたか?2学期もそろそろです。寮が待っています。

寮のきれいは皆なのきれい

   

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにも一生懸命に掃除をする姿を見たことがない!!!!!に匹敵する程の熱心さとひたむきさ。年に3度行われる寮内の大掃除は,時間帯を特別に設定し,全員参加の行事です。生活厚生委員の目標「寮のきれいは皆なのきれい」に基づき,約2時間ががりの大掃除は汗が流れる位全力で取り組みます。「自分達が使った寮をきれいにするのは当たり前」の精神を後輩にも引き継いで貰えたら良いなと思います。終わった後の飲み物は生徒へのご褒美,達成感に満ち溢れた生徒の笑顔は職員へのご褒美となりました。

 

 

令和元年度 「寮祭」

 栄養教諭の先生方、厨房の方々、おいしいごちそうをありがとうございました!寮生のリクエストが叶い、ホットプレートでの焼き肉!ふわとろオムライス、チーズドック、チョレギサラダ、チョコフォンデュ、・・・
 そして三瓶先生と農業機械科の皆さんが実習として手作りしてくれた、流しそうめんコーナーも!これだけでも幸せなのに、有志の歌声やダンスを披露してもらいみんなで盛り上がった後、夜の校舎でのナイトハイキング。4人グループで回る方より、1人待つお化け役さんはきっともっと怖かったでしょうね。おどかし役の先生方は大丈夫でしたか?

 笑顔はじける一夜となりました。
 

さて、来週は終業式。大掃除で、ひとまず寮生活の一区切りです。