寄宿舎指導員のブログ
寮の携帯食もエコバックの時代
自啓寮では学校行事に合わせて(考査最終日や午前授業など)年に数回ではありますが携帯食を持って登校する日があります。内容はパン3つに飲み物です。それをビニール袋に入れて持って登校していました。
しかし、一度で40枚近いビニール袋を使用することになり(義務入寮期間だと80枚程使用します)地球環境を考えてエコバックにしたらどうだろう?という栄養教諭の先生のアイディアから話がどんどん進み今回のバックが実現しました。
寮生が思い思いのイラストを描き完成いたしました!
3年間使うので大事に使ってくださいね!
復活、寮生総会。
5月の1回目に続き、先日2回目の寮生総会が開かれました。規則やルールは、集団生活には必要です。でも新しい寮での生活から感じることも、変えていきたいと思うこともありましたね。意見箱に込められた個々の思いをまとめ、よりよい寮に、と願いなら進行してくれた卒寮間近の3年生。個人から出た意見をみんなで考え、寮生全員の意見になって職員に投げかけられる。どこか冷めていたものが、少し熱い思いに変わって、自分たちの寮、後輩に残したい寮にしたいですね。今までにない寮生の姿、なんだか嬉しいものでした。その規則はなぜあるのか?意味を本気で考えていこう。
寮日課「学習時間」
毎日の寮生活には日課があり、朝礼から始まり終礼まで日課に沿って生活を行っています。その中で今回は学習時間を紹介します。学習時間はⅠとⅡがあり「学習Ⅰ」は自己学習の他に委員会活動やサークル活動、読書など多岐に使える時間となっています。「学習Ⅱ」では学習に専念する時間とで分けられております。どんな様子で取り組んでいるかといいますと・・・・こんな感じです!
通常日課以外にも「考査前日課」や「考査中日課」という特別日課もあります。その際には学習用に食堂が開放され、寮生同士が切磋琢磨して学習に励む姿が見られます!みんな頑張れ!!
「1ヶ月を切りました」
新年、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
2019年が始まりました。新年から新しい居室メンバーでの生活になります。次の学年を意識して、これからの自啓寮をますます良くしていこうという心構えが3年生に伝わるといいですね。後輩たちが引き継いでいってくれると、安心して飛び立てます。そんなことを書いていたら寂しくなってきました。3年生がいるのはあと1ヶ月もありません。毎年この時期になると「時が止まればいいのに」という声を聞きます。卒寮式は2月7日。前日の歓送会では、しっかり気持ちを伝え合おう。それまではいつもの寮生活を、いつものように、でも大切に過ごそう。
寮では「居室」
自啓寮では部屋のことを「居室(きょしつ)」と呼びます。新しい建物になり昨年度までとは大分雰囲気が変わりました。4人部屋ですが個人のスペースが確保された形になっています。注意点は上段のベッドに頭をぶつけること、ベッドに上がったときに天井に頭をぶつけること、かな(通年生はさすがに慣れましたか?)。収納は細いロッカーしかないので、各自で衣装ケースなど持ってきて工夫しています。
先日の大掃除では、本気で床を磨く姿がありました。寮生は大掃除にしっかり向き合います。さすが、自啓寮の寮生!
2018年がもうすぐ終わろうとしています。
今年もありがとうございました。みなさま、良いお年をお迎えください。