寄宿舎指導員のブログ
自啓寮 夏休み前の行事報告
「寮祭2020」
夏休みに入り梅雨も明け、早くも1週間が経とうとしています。
自啓寮では夏休み前の7月28日,恒例の「寮祭」が行われました。今年は開催も危ぶまれましたが,感染症予防対策を講じつつ,会食,豪華景品が当たるビンゴゲーム,有志による発表,肝試し,と五感のみならず六感をも研ぎ澄まされる素晴らしい内容の寮祭となりました。
<ビンゴゲーム>
いくつものリーチを乗り越え,ビンゴになってもすぐ商品はもらえません(泣)。
そこからくじ引きというさらなる試練が待っています。
ビッグな商品をゲット!
企画司会進行は文化委員会。お疲れ様です。
<会食>
寮祭の大きな楽しみの一つ,特別メニュー。
今年は寮生の希望をふんだんに取り入れた豪華なメニューに,みんな笑顔。栄養教諭の先生方はじめ調理員の方々ありがとうございました。ごちそうさまでした。
<有志発表>
生徒からは歌やダンス、オタ芸も♡
格付けチェックにGACKT様も!?
<恐怖!?肝だめし~>
夜の校内を数名ずつ,お札をもらいに進みます。カメラのフラッシュでネタバラシ。
今年もたくさん笑って,飲んで食べて,
思い出に残る寮祭になりました。
みなさんありがとうございました。
自啓寮 令和2年度、本格始動!
7月13日(月)に通年寮生40名全員が揃い、例年入学式と同日に行っていた『入寮式』もこの日ようやく行うことができました。今年度の新入寮生は男子6名、女子7名の計13名です。2年生、3年生も表情がキリッとして見えます。自啓寮は新しい風が吹き始めています。
まだ任命されていなかった副棟長、副委員長が任命され、いよいよ自啓寮も本格始動です。
もうすぐ寮祭。コロナウイルス対策は万全に、思い切り楽しもう!
自啓寮 生活の様子
「考査期間中です」
学校生活が始まってから1か月が経ち,今週より1期考査が始まりました。自啓寮では,考査1週間前から,普段より長く,学習時間が決まっており,各々取り組むことになっています。この期間のみ食堂を開放しており,食堂か居室,自分に合った環境を選んで勉強をしています。
食堂での勉強風景。先輩や同級生に質問することもありますが,静かにお願いします。
居室を暗くして,デスクだけ明るくすると集中できるとか。眠くならないのかなぁ。。。ナリマセン!(本人)
考査も後半戦です。最終日前日には毎年恒例となった差し入れがあるようです。
今年は何でしょうね。ささやかな楽しみを持ちながら,頑張るところでは力を発揮する寮生です!
一人の居室が寂しい寮生
6月1日から寮生が寮に戻ってきました。
息が吹き返ったかのようです。学校全体が生き生きしています。
私たち大人も活力を得たような気持ちです。
コロナウイルスはまだ消えたわけではなく注意が必要な生活ですが、
今までの懐かしい『普段』に、少しずつは近づいています。
一人一居室、一人部屋。寂しいという声が特に男子から聞こえてきます。
全員がそろっての寮生活が待ち遠しいですね。
開寮に向けて
休校中の3か月の間に,窓から見える景色の緑がどんどん色濃くなり,春から初夏へと季節が移り変わりました。
6月1日,学校が再開されることになり,それに合わせて寮も開かれることになりました。
新型コロナウィルス対策のため,今までと同じような寮生活とはいかず,3~4人部屋だったところが1人部屋にな
り,食事も横並びでできるだけ会話をせずに摂るようになります。またこれまで以上に手洗いや手指消毒を心掛け,共
有して使用するものは消毒をしていくことになります。
新しい生活様式にも慣れるまでは違和感があるかもしれませんが,また以前のような集団生活を送れるように,今は
生徒,職員ともに頑張る時ですね。
「ムカデの忘れ物」
宮農は田園地帯のど真ん中,たくさんの生き物たちに囲まれた場所にあるので,ある程度の覚悟はしていました。
6月の開寮に向けて,居室を清掃していた時のことです。ロフトベッドのすのこと壁の間に赤黒い物体を発見しまし
た! あーこれは、間違いない。大ムカデだ・・・と心の中で思いながら,恐る恐るほうきと塵取りで慎重に除去作業
に取り掛かりました。死んでいることがわかっていても、相手は6~7cmの大きいムカデ。生き返ることもあるかも
しれないと、心臓バクバク,意を決して塵取りでキャッチ。
なんとそこにあったのは,おもちゃのムカデでした!忘れ物として職員室で預かっていますので引き取りに来てください(笑)。