寄宿舎指導員のブログ
自啓寮 日課:夕食後から「学習Ⅰ」の様子
今回は、夕食後の様子をお伝えします。
入浴を終えて洗面室で髪を乾かす男子。
ドライヤーは備え付けではなくその都度職員室へ借りに行きます。
まだ自由時間。
ピンポン球で野球のような遊びを生み出した男子。
スリッパがバット代わりです!
誰かが来たら紳士的に通してくれます。
コミュニティスペースは男女各1台ずつテレビが置かれています。
番組争いなんて全くしないのです。
譲り合いの精神。さすが寮生。
【学習Ⅰ】 20:10~20:50
各自居室での学習タイムです。が、こちらはお仕事中。
学校の図書室と自啓寮とのコラボ企画で使われる物作りをお手伝いしてくれています。
一人で黙々と美術サークル活動です。熱心に絵を描いていました。とても上手に!
他にも年度初めにメンバーを募ってのサークル活動があります。
(ダンスサークル、卓球サークル、勉強サークル)
学習Ⅰの時間を使えます。
それぞれの居室での様子です。
彼は夢に向かって勉強中。難しそうな国家資格の問題集を開いてみせてくれました。
「範囲も広いし、難しいですけど頑張ります。」
「こんな汚い居室を見せていいんですか?」
登校時はきちんと整理整頓、清掃をしていく寮生ですが、こんな時間もありますよね。彼らも机に向かって勉強中にお邪魔してしまいました。
読書も学びですね。
学習Ⅰで読書するうちに
本を読む楽しみを覚えます。
学習Ⅰが終わり10分間の休憩。その間こんなことも。
夕食後の時間に、女子から折り紙を教わりました。
これを12枚折り、組み合わせると上記のような立体型になるそうです。
私もチャレンジしてみましたが、組み合わせ方が難しい!結局やってもらいました。
毎日違った自啓寮の様子があります。また、お知らせします。
自啓寮 親睦会の様子
自啓寮生は,考査終了後に楽しみを設定するのが得意です。
今回の親睦会は「子ども時代の写真当てクイズ」と「焼き芋」を企画しました。
みんなの小さい頃の写真を持ちより,クイズにしました。
4択で誰の写真か当てるクイズです。インターハイでウエイトリフティング5位に輝く,寮長小野光琉君にもかわいい赤ちゃん時代がありました。解答の後には幼少時のエピソードを語ってもらいます。
職員の写真も登場!面影がなんとなくあるような、ないような(笑)。
高校1年生にとってはつい10年ちょっと前の写真です。かわいいですね。
寮生同士が幼少期の写真を見て,エピソードを語り合い,これまでのつながりをさらに深める機会となりました。
続いてのお楽しみは「焼き芋」です。
農業機械科で作成したコンロをお借りして、、、
サツマイモを濡れた新聞紙→アルミホイルの順に包みます。
熱々の炭の中に入れて焼き上がりをいただきました。
火を囲み,甘い焼き芋でみんなの心もほっこり温かくなった夜でした。
自啓寮 日課:帰寮してから夕食まで
今回は自啓寮の、帰寮(学校や外出先から寮に帰ってくる)時間の様子をお知らせします。
「ただいまでーす」
「おなか空いたー!!」
下駄箱で履き替えて、手を洗って
予定表と、連絡を確認してから
職員室へ入り、携帯電話を預けます。
食堂へ向かえば漂ってくる温かな匂い・・・
おいしい夕食の時間です。
「こんばんはー!」
調理員さんの顔を見るとホッとしますね。
いつもありがとうございます。
「いただきます!」
夕食は18:30~19:25まで。
先に入浴を済ませる人もいます。
今日の夕食は焼き肉でした!おいしかった・・・。
学習時間が始まる20:10まで、自由時間。
自啓寮図書コーナーから、自由に本を借りて読書もできます。
自啓寮 中秋の名月
自啓寮からもきれいな満月を見ることができました。
食堂前にお供えしました。
栄養教諭の吉岡先生がまん丸できれいなお団子を手作りしてくださいました。
そして夕食はお月見メニューです。
秋の味覚をおいしくいただきました。
お供えものの前に人影が!カメラを向けても逃げる様子もない!
ぶどうがニセモノになってました。。。しかも手紙付き(^。^;)
今年も月より団子?な自啓寮の十五夜でした。
自啓寮 自転車修理クラブ活動中
自啓寮には外出の際に借りられる自転車があります。
そのメンテナンスを担っているのが,農業機械科2年の伊藤玖真君と
食品科学科2年の平山昂汰君です。
パンクした自転車,チューブが破損した自転車,古くなって乗らなくなってしまった
自転車などを点検中です。
2人から注文されたタイヤとチューブを石上先生が購入してくださり,
早速昨日取り付け作業に入りました。
2人の息はぴったりです。
伊藤君に「このネジどこの?」と聞けばすぐ答えられるすごさ!
次第に男子が集まってきて、手伝うようになりました。
一方で錆びのひどかった自転車の解体作業も始まりました。
錆を取って塗装して,また組み立てるのだとか!?
どんな自転車になるのか,乞うご期待!
そんな雨上がりの夕方,校舎にダブルレインボーが架かりました。
濃い虹と,煙突の間にうっすらと虹が出ています。何かいいことが起きそうです。