新着
生活科1年生が授業の一環で受講する、ジュニア豆腐マイスター講座が始まりました☆ 今年も、マルト食品(株)の藤原さんをはじめ多くの豆腐マイスターの協力をいただきながら、生徒達はダイズの栽培や豆腐の歴史、豆腐作りなどを学んでいきます♪ 今回は、豆腐編ということで、豆腐の食べ比べを行い、ダイズの種類や作り方などによる食味の違いを感じました。   今後は、豆腐の原料となるダイズを栽培していきます。 手塩にかけて、美味しいダイズを育てていきましょう☆
生活科2年生全員と3年生の課題研究でタケノコをテーマにしている2名が、名取市愛島地区のタケノコ農家で収穫体験を行いました♪ はじめに、タケノコ農家の板橋さんからやり方等をご説明をいただき、収穫スタートです☆        生徒達は初めてのタケノコ掘りに、悪戦苦闘しながらも、たくさん収穫することが出来た様子♪   みんな、一生懸命に楽しそうにタケノコを収穫していて、地域の魅力に触れる良い体験となりました☆ ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
生活科2年生全員と3年生の課題研究でタケノコをテーマにしている2名が、名取市愛島地区のタケノコ農家で収穫体験を行いました♪ みんな、一生懸命に楽しそうにタケノコを収穫していて、地域の魅力に触れる良い体験となりました☆ ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
ブログ
05/02
パブリック
自啓寮では春季、夏季、冬季と年に3回の研修があります。 4月に行われた春季研修は、これから1年間の自啓寮の土台となる重要な研修です。 今年度は4月9日から4月19日までの間、夜の学習時間を利用して行われました。   ●舎監長講話  ●通年寮生自己紹介    他以下のようなテーマについて講話やワーク、意見交換を行いました。 ●寮の存在と集団生活の意義について ●寮の組織作り  ●寮の運営方法  ●今年度の目標と心構え  ●規律から自分を見つめよう  ●食事の大切さについて   ●義務生の指導方法について   自啓寮生としての誇りを持ち、2、3年生は上級生として、1年生は自啓寮生としての自覚を 深められる研修となりました。 新年度が始まって1ヶ月が経とうとしています。 研修を通して、時間やルール、マナーを守ろうとする意識が高まったのはもちろんのこと、 仲間を大切にすることや、よりよい寮にしていこうという気持ちが感じられます。 自啓寮には、自分を磨き、高め、人との繋がり、仲間を得られる場であることを 改めて実感しています。